生徒指導部より
薬物乱用防止教室(昼間主3・4学年)
12月16日(金)3,4校時に、外部講師を招いて薬物乱用防止教室が行われました。禁止薬物を実際に使用した場合の恐ろしさや、その後の人生がどうなってしまうのかについての講話がありました。「現実」を踏まえた講師の話に生徒は真剣に聞き入っていました。
交通安全教室(夜間主全学年)
11月11日(金)7,8校時に、外部講師を招いて交通安全教室が行われました。通学路など身近な場所での交通事故の危険性、自転車の安全な乗り方やシートベルトの正しい締め方、夜間の交通事故の特性などについての講話がありました。夜間反射材を使用した見え方の疑似体験講習も行われました。
交通安全教室(昼間主3・4年)
9月30日(金)3,4校時に、外部講師を招いて交通安全教室が行われました。通学路など身近な場所での交通事故の危険性、自転車事故で高校生が加害者になる可能性があること、損害賠償保険の義務化などについての講話がありました。
県立高等学校における1人1台端末利用について
令和4年度 1人1台端末使用にあたり生徒の皆さんに守ってほしいこと.pdf
PDF形式で保存してあります。AdobeReader等のソフトを利用して閲覧できます。
薬物乱用防止教室(昼間主3・4年)
外部講師を招き「薬物乱用防止教室」が行われました。講話では、体験談を交えながら薬物の怖さについて話があり、生徒は真剣な表情で聴いていました。
交通安全教室(夜間主全学年)
夜間主生徒を対象に交通安全教室が行われました。外部講師より、夜間の交通安全や、車社会で生活していく上で必要な知識について講話がありました。
交通安全教室(昼間主3・4年)
外部講師を招いて交通安全教室が行われました。車社会で生活していく上で必要な交通安全の知識と、自動車を運転する上での責任について講話がありました。
教育文化講演会
本校09学年卒業生の森谷幸生氏を講師にお招きし、「充実した高校生活を送るために」をテーマに教育文化講演会が行われました。初めに車いすバスケの実演があり、華麗なシュートを見せていただきました。また、生徒による車いすバスケの体験もあり、1対3の勝負が行われました。最後は講演やパネルディスカッションを通し、後輩である本校生へ温かいメッセージをいただきました。
薬物乱用防止教室(昼間主3年)
薬物の害についての理解を深め、薬物使用の誘いからの断り方などについて学ぶ目的で、昼間主3年生を対称に「薬物乱用防止教室」が行われました。茨城ダルク(茨城県結城市)より岩井喜代仁氏を講師にお招きし、自らの体験談を交えながら講話をいただきました。
交通安全講話(夜間主)
夜間主全学年を対象に、交通安全講話が行われました。交通ルールや自転車・自動車に関わる注意事項について、全員で考えました。
令和6年度学校見学会を11月14日(木)に実施します。
参加については、各中学校を通して申し込みをしてください。
ALTジェレミー先生による英語の授業
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3 1 | 4 1 | 5   |
6   | 7 1 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 2 | 26   |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 2 | 1 2 | 2   |
令和6年度のいじめ防止基本方針を掲載しました。
令和5年度の結果を掲載しました。
入札情報を更新しました。