進路指導部より
進路の日(卒業学年)
2019年6月14日 16時30分「進路の日」として、卒業生5名の講話を聞きました。
自衛隊へ就職した先輩(29年度卒業)
八幡屋へ就職した先輩(30年度卒業)
医療創生大学へ進学した先輩(30年度卒業)
進路の日(2学年)
2019年6月14日 16時28分「進路の日」として、医療創生大学と磐植を見学してきました。
医療創生大学の大講堂
磐植で観葉植物の鉢植え作業
進路だより 第1号発行
2019年6月12日 09時33分就職ガイダンス
2019年2月8日 17時26分昼間主2年生と夜間主1・2年生を対象に就職ガイダンスが行われました。大原出版より3名の講師をお招きし、就職活動や仕事の理解について講話がありました。また、自己PRや志望動機を考えた後、模擬面接を行いました。
進路講話(昼間主1年)
2018年12月14日 15時15分福島県労働委員会より講師を招き、「就職する前に知っておきたいこと」と題して講話及び演習を行いました。
職業講話の実施
2018年10月26日 20時00分10月26日(金)、昼間主2年生と夜間主全学年生徒を対象に、進路講話を実施しました。社会保険労務士を講師としてお招きし、「労働条件セミナー」と題して働くことの意義や職業への理解を深めました。
昼間主の様子
夜間主の様子
職業講話の実施
2018年10月9日 09時34分1年生の進路意識を高め、就職への動機づけ及び職業意識の形成を図る目的で、昼間主1年生に職業講話を実施しました。ハローワーク平より学卒ジョブサポーターを講師としてお招きし、講話をいただきました。
就職準備講習会
2018年8月28日 17時10分9月の就職試験に向けて、就職準備講習会が開催されました。3名の外部講師をお招きし、就職試験に対する心構えやマナーについて実践形式で講話がありました。その後、模擬面接を行い、挨拶から簡単な応答について練習を行いました。
全体会で採用基準や心構えについて聞きました
お辞儀と座り方の実践
生徒同士でお辞儀や姿勢を確認
模擬面接の様子
求人票の公開
2018年7月30日 11時17分7月2日より求人票の公開が始まり、進路指導室前の廊下には求人一覧が掲示してあります。また、進路対策プリントの取り組み状況が分かるようにシールで表しています。
早い人は、すでに50回のゴールに届きました。