進路指導部より
進路の日について(案内)
2018年6月8日 17時40分6月15日(金)は「進路の日」という学校行事の日になります。昼間主・夜間主合同での行事で、1・2年次は見学学習となります。
<1年次> いわきコンピュータ・カレッジ、日産自動車(株)いわき工場
<2年次> いわき明星大学、(株)夕月
なお、詳細は承諾書の用紙に記載してあります。
3年次以上は卒業生による体験発表会になります。この3月に卒業した就職者3名、進学者2名が来校予定です。
着こなし講座の開催(夜間主)
2018年6月1日 20時00分昼間主に引き続き、夜間主の全生徒を対象に着こなし講座が行われました。
着こなし講座の開催(昼間主)
2018年6月1日 18時03分昼間主2年次、3年次を対象に、着こなし講座が行われました。洋服の青山様より講師をお招きし、スーツの着こなし方やネクタイのしめ方、挨拶の仕方について実演を交えて講義をしてもらいました。
就職ガイダンス
2018年2月13日 09時30分就職活動に必要な一連の取り組みを実施し、就職に向けての意識の高揚を図るため、昼間主2年生と夜間主1・2年生を対象に、就職ガイダンスが行われました。3名の講師をお迎えし、①コミュニケーション体験、②仕事・社会の理解、③就職活動の理解、④自己PR・志望動機、⑤模擬面接の5つの内容について講義・演習形式で行いました。
進路講話(昼間主1年)
2017年12月1日 17時00分「就職する前に知っておきたいこと」と題し、昼間主1年生を対象に進路の出前講座が行われました。講師として磐城通運(株)取締役総務部長の小泉長平氏をお招きしました。
平成29年度 進路状況
2017年11月30日 12時43分職業講話(夜間主)
2017年10月30日 13時54分10月27日(金)、夜間主の全クラスを対象に職業講話が行われました。昼間主と同様に社会保険労務士の鈴木氏による講演をいただきました。
進路講話(昼間主2年生)
2017年10月30日 13時48分10月27日(金)、昼間主2年生を対象に職業講話が行われました。講師として社会保険労務士の鈴木慎太郎氏をお招きし、「高校生のための労働条件セミナー」をテーマに講演をしていただきました。
進路の日(2学年)
2017年6月13日 17時54分2年生は、いわき明星大学見学と(株)夕月でのかまぼこ製造体験を行いました。大学の大講義室や図書館を見学の後、
学食で昼食を食べました。また、午後からはかばぼこ製造体験を行い、出来たて熱々のかまぼこを食べました。
大講義室で大学の説明を受ました 学食で好きなものを注文
魚のすり身をよく混ぜます 竹串に上手く巻き付けました