令和7年7月15日(火)
第73回いわき地区生徒生活体験発表大会
(主催:福島県高等学校文化連盟定通専門部)
が本校を会場として行われました。
昼間主7名・夜間主2名の生徒が発表を行いました。

最優秀賞を受賞した昼間主1名・夜間主1名の生徒は、
10月8日(水)郡山萌世高校を会場として行われる
第73回福島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
にいわき地区代表として出場します。
☆最優秀賞(昼間主)
小松あきな(こまつあきな・23B)さん
題「満たすためには」

☆最優秀賞(夜間主)
松本乙椛(まつもとおとか・23D)さん
題「みらい」

令和6年7月17日(水)
いわき地区生徒生活体験発表大会
(主催:福島県高等学校文化連盟定通専門部)
が本校を会場として行われました。
昼間主6名・夜間主2名の生徒が発表を行いました。
最優秀賞を受賞した昼間主1名・夜間主1名の生徒は、
10月9日(水)郡山萌世高校を会場として行われる
第72回福島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
にいわき地区代表として出場します。
☆最優秀賞(昼間主)
鈴木夢叶(すずきゆめか・23A)さん
題「夢と目標と私」

☆最優秀賞(夜間主)
猪狩柚依(いがりゆい・23D)さん
題「完璧主義」

7月13日(火) 生徒生活体験発表大会が行われました。
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を行ったうえで、全校生徒の前での発表を行うことができました。
最優秀賞(昼間主)19A若松妃奈子さん、(夜間主)松本美々さんの2名が10月に行われる県大会に出場することになりました。
19A 若松妃奈子さん

19B 伊藤 亮河くん

20A 伊達 晃明くん
20B 斎藤 彩奈さん
21A 橋本 真奈美さん
21B 門馬 瑠美さん
19D 坂本 翔くん
20D 松本 美々さん
21D 飯畑 類くん




10月13日(火)、郡山市にて生徒生活体験発表県大会が行われました。本校からは昼間主1年A組(20A)の小松優羽さんと夜間主3年(18D)の菜花依舞喜君が参加しました。その結果、小松さんが第3位の優秀賞を受賞しました。また、菜花君は努力賞を受賞しました。
今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、発表者9名(昼間主6名、夜間主3名)のみによる小規模な形式で実施されました。その結果、昼間主は20A小松優羽さん、夜間主は18D菜花依舞喜君が最優秀賞に輝き、10月13日(火)に郡山市で開催される県大会に出場することになりました。











昼間主代表 小松さん

夜間主代表 菜花君
生徒生活体験発表県大会が郡山萌世高校で行われ、本校から2名が参加しました。その結果、昼間主2年の羽賀美咲さんが第2位の優秀賞、夜間主1年の神野ほのかさんが第5位の奨励賞に輝きました。

昼間主2年 羽賀美咲さん

夜間主1年 神野ほのかさん

第2位(優秀賞)

第5位(奨励賞)


昼間主

羽賀美咲さん(中央)が昼間主代表で県大会に出場します。

神野ほのかさん(中央)が夜間主代表で県大会に出場します。