【全国大会壮行会】
2025年7月17日 20時31分全国定時制通信制体育大会
第58回卓球大会に向けた壮行会を行いました。
選手達は、8月4日より駒沢オリンピック公園にて行われる、
上記大会「男子団体」「男子個人」「女子個人」
の各部門に出場します。
全国定時制通信制体育大会
第58回卓球大会に向けた壮行会を行いました。
選手達は、8月4日より駒沢オリンピック公園にて行われる、
上記大会「男子団体」「男子個人」「女子個人」
の各部門に出場します。
夏季生徒会行事2日目
「廃材でライトづくり」
点灯式&審査会が行われました!
各クラス工夫を凝らした作品が出来上がり、
23A・23Bが同点1位となりました!
優勝作品(23A)
優勝作品(23B)
夏季生徒会行事(昼間主)1日目
「ペットボトル等の廃材でライトづくり」
クラスごとにテーマを決めてライトを作っています。
どんな作品が完成するか楽しみです!
2日目には点灯式・審査会が開催されます。
5月8日(木)令和7年度 生徒総会が行われました。
4月10日(木)桜も満開に。
対面式・部活動紹介が行われ。
新入生と上級生が初対面となりました。
4月10日(木)、夜間主では対面式、新入生歓迎会を行いました。
司会は2年生
生徒会代表のあいさつ
新入生代表のあいさつ
対面式では、上級生から年間行事の紹介、夜間主の1日、夜間主の先輩の紹介がありました。
対面式のあとは、新入生歓迎会を行いました。
すごろくトーク、クイズ大会で楽しみました。
また、「自分を知って、相手を知る」という講義・実習を行いました。みんな真剣に取り組むことができました。
「自分を知って、相手を知る」
7月12日(水)、夜間主の球技大会が開催されました。今回は、生徒の体調を考慮し、当初予定していた2種目ではなく、フリスビーボッチャ&カローリングのみの実施となりました。夜間主は1年生から4年生まで合わせて7名という少人数のため、先生方も各チームに加わり、夜間主全員で親睦を深めました。
4月12日(木)、対面式の前に給食を知る会を行いました。給食を調理してくださる3人に、給食ができる過程を丁寧に教えていただきました。食中毒などの事故を出さないように毎日、細心の注意を払って調理してくださっていることを知り、改めて感謝の気持ちを持つことができました。
その後、対面式を行いました。対面式では、上級生が主体となり、夜間主の生活や行事、先輩についてパワーポイントで説明をしました。また、生徒会役員の紹介や部活動紹介を行いました。後半は、グループに分かれて交流を行いました。先輩たちの暖かい歓迎で、新入生のホッとした表情が見られました。
本日、卒業式が行われました。
卒業生が気持ちよく卒業できるように、生徒会としてもモザイクアートや在校生からのお祝いメッセージで 校内を飾り付けしました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今まで多くのことを学ばせてもらいました。
本当にありがとうございました!
令和4年度いわき地区生徒会長サミットに参加してきました
1月30日(月)平商業高校で「令和4年度いわき地区生徒会長サミット」が開催され、本校から2名参加してきました。
3年ぶりに一堂に会して行われたこともあり、緊張した表情で臨みましたが、会が始まれば自分の意見をはっきりと伝え相手の考えに真剣に耳を傾ける姿が見られました。普段なかなか交流をもてない他校の生徒と話をすることができ、とても有意義な時間になったと思います。