「着こなし講座」
2025年6月4日 17時43分5月30日(金)、昼間主コース3・4年生と夜間主コース生徒対象に、青山商事株式会社(洋服の青山)いわき平店より、スタイリングマスター及びファッションアドバイザーの方2名を講師にお招きし、「着こなし講座」を実施しました。
日頃から”身だしなみ”は大切ですが、高校卒業後は社会人としてより一層大切になってきます。主に、スーツのきちんとした着こなし方や、お辞儀の仕方などについて教えていただきました。
スーツのサイズの選び方やボタンのとめ方、パンツやスカートの丈の長さ、ネクタイの締め方、ジャケットのポケットにはハンカチなどを入れない、コートの取り扱い方、会釈のしかた(主として3種類)などについて実践をまじえて教えていただきました。
生徒たちは新しい発見をしたように、楽しく参加することができました。
最後に、昼間主・夜間主それぞれの代表が「お礼のことば」を述べて講座終了となりました。
夜間主の生徒は、「失礼しますと入室してから着座するまでが約12秒で、その間に第1印象が決まる」というお話が印象的だったそうです。
今回の「着こなし講座」で教えていただいたことを忘れずに、自信をもって新生活が送れるといいですね。