緊急連絡用メールの登録について(再依頼)
2017年9月14日 12時14分緊急連絡用メールの登録が9月15日(金)までとなっています。システムの不具合により、先週末の時点では2年生以上がシステムにログインできない状態となっていましたが、現在は復旧していますので、お詫び申し上げるとともに、登録について再度お願いいたします。なお、登録状況につきまして、「登録用紙」を学校へ提出してください。
緊急連絡用メールの登録が9月15日(金)までとなっています。システムの不具合により、先週末の時点では2年生以上がシステムにログインできない状態となっていましたが、現在は復旧していますので、お詫び申し上げるとともに、登録について再度お願いいたします。なお、登録状況につきまして、「登録用紙」を学校へ提出してください。
本校では、災害時等における生徒及び保護者の皆さまへの迅速かつ確実な連絡体制として、緊急連絡用メールの配信を実施しているところです。しかし、昨今の気象状況の変化や緊迫する世界情勢を考慮し、9月1日の防災の日を機に再度連絡体制の整備を図りたいと考えておりますので、別紙を参照の上、御協力をお願いいたします。
29 緊急連絡用携帯メールシステム.pdf
※PDF形式で保存してあります。AdobeReader等のソフトを利用して閲覧できます。
今朝、北朝鮮より北海道沖の太平洋へミサイルが発射されました。現在のところ日本への被害等は確認されていませんので、本日は通常通りの日程で授業を行います。なお、今後の政府からの情報をよく確認しながら、注意して登校してください。また、万が一の場合には、地下や頑丈な建物に入り、身の安全を確保するように努めてください。
給食のページに移動します。
全国高校定時制通信制体育大会の出場を祝い、激励の看板を校舎南側に掲示しました。
校舎南側3階 バドミントン部男子団体、剣道部個人、陸上競技
給食のページに移動します。
昼間主3年生の授業の一貫として職業人の話を聞く会を実施しました。講師として、現ミスユニバース
福島県代表の小林愛さんをお招きしました。
6月19日(月)~23日(金)まで、第1回「朝食を見直そう週間運動」を実施します。生徒一人一人が自分の食生活を見つめ直すことができる食育推進期間となりますようご協力のほどよろしくお願いします。なお、6月23日(金)全生徒を対象に朝食摂取についてのアンケートを実施いたします。
6月11日(日)、バドミントン競技が行われ、男子団体戦は見事2連覇を果たし全国大会の出場権を獲得しました。また、女子団体戦は3位に入りました。個人戦においては、男子3名と女子2名がベスト8に入りました。全国大会に出場する男子団体は、昨年の経験を生かし、全国大会での勝利を目指し頑張ってください。
開会式の様子 選手宣誓する本校男女キャプテン
手前が本校の選手 男子団体戦優勝
女子団体戦第3位 優勝カップを手に
全国大会での活躍を期待しています
バスケットボール部は1回戦で会津二高に77対22で勝利しました。この勝利は本校バスケットボール部にとって久し振りの勝利となりました。続く準決勝では敗れてしまいましたが、3年連続で3位に入りました。
必勝を祈り 試合前の整列
相手にブロックされながらもシュート 華麗にレイアップシュート
ゴール下での激しい攻防 準決勝前の整列
フリーでシュート メンバー5人で最後まで走りました