毎日の健康管理(練習用)
2024年7月25日 11時28分2学期からは、1年生も一人一台端末を活用した教育活動が本格的に開始されます。
現在、毎朝のSHRで行っている、生活習慣チェックを、2学期以降は端末を活用して行いたいと思います。
7~8月は試行期間としますので、練習として回答してみてください。
または、下記QRコードを読み込んでください。
※サイインするには、福島県教育委員会より配付された
〇〇〇@365.fcs.ed.jp
のアカウントと個人のパスワードが必要になります。
2学期からは、1年生も一人一台端末を活用した教育活動が本格的に開始されます。
現在、毎朝のSHRで行っている、生活習慣チェックを、2学期以降は端末を活用して行いたいと思います。
7~8月は試行期間としますので、練習として回答してみてください。
または、下記QRコードを読み込んでください。
※サイインするには、福島県教育委員会より配付された
〇〇〇@365.fcs.ed.jp
のアカウントと個人のパスワードが必要になります。
が発行されました。
5月7日(金)に春季防災避難訓練を実施しました。
今回は、地震発生からの避難を想定して実施され、昼間主コースの生徒も夜間主コースの生徒も真剣に取り組んでいました。
また、校長先生からは、日頃の備えの重要性についてお話をいただきました。
外部講師を招き「保健の日」が行われました。生徒は6つの講座から希望するものを受講しました。
「心の健康」
「高校生の食生活」
「健康な生活のために」
「歯と口の健康」
「身につけよう!救急法」
夜間主の避難訓練では、停電を想定し、懐中電灯を使用しながら昇降口前に避難しました。その後、火災に関するDVDを鑑賞しました。