保健厚生部より

朝食について見直そう週間運動の実施

2018年6月20日 14時47分
連絡事項

  6月18日(月)~6月22日(金)まで、第1回「朝食について見直そう週間運動」を実施しています。生徒一人ひとりが自分の食生活を見つめ直すことができる食育推進週間となりますようご協力のほどよろしくお願いします。

   なお、明日6月22日(金)は、全生徒を対象とした朝食摂取についてのアンケートを実施いたします。

食育推進コーディネーター

朝食について見直そう運動(案内)

2018年6月8日 15時30分

6月18日(月)~22日(金)、朝食について見直そう運動が実施されます。朝食は1日の活動において非常に重要な役割を果たします。しかし、偏った栄養バランスの食事や孤食の生徒も多く、中には朝食を食べずに登校してくる生徒も見受けられます。そこで、各自の食事内容を見直し、よりよい高校生活へと繋げてもらうために県下一斉に実施されます。バランスの取れた朝食をしっかりと食べ、勉強や部活動に励んでください。

歯科検診の実施

2018年5月17日 16時57分

5月17日(木)、歯科検診が実施されました。学校歯科医による検診の後、歯科助手によるブラッシング指導がありました。食後の歯磨きの習慣化と、正しいブラッシングを心がけてください。

 

防災避難訓練の実施

2018年5月11日 16時29分

本日、地震を想定した防災避難訓練を実施しました。東日本大震災から7年が経過し、我々の危機意識も薄れつつあるのではないでしょうか。そこで、この避難訓練を機会に、改めて防災意識を高めるとともに、緊急時の連絡方法や避難場所等の確認をして欲しいと思います。

 

    カバンなどで頭を守ります

 

     慌てず速やかに避難します

 

    校庭に避難が完了しました

 

        本部の目印

 

       救護班の3年生

内科検診の実施

2018年4月26日 15時00分

本日、内科検診が実施されました。日頃から、自分の健康管理には注意しておきましょう。

防火避難訓練の実施(夜間主)

2017年11月22日 15時20分

夜間主において防火避難訓練を実施しました。火災による停電を想定して真っ暗な中、体育館に迅速に避難しました。また、消火器の使用についてのDVDを鑑賞し、火災の際の消火器の使い方について学びました。
 

 

防火避難訓練の実施(昼間主)

2017年11月17日 17時00分

内郷消防署の署員の指導のもと、防火避難訓練を実施しました。今回は給食調理室より出火したという想定で、生徒は迅速に避難しました。また、実際に消火器(水消火器)を使って消火訓練を行いました。これから乾燥する季節が続きますが、火の取り扱いには気を付けたいと思います。