遠足(昼間主1年)
2021年11月2日 15時00分東日本大震災・原子力災害伝承館及びアクアマリンふくしまに行ってきました。
東日本大震災・原子力災害伝承館及びアクアマリンふくしまに行ってきました。
10月15日(金)、全校生徒による清掃活動を行いました。
感染症対策を万全に、昼間主コースは内郷市内の清掃を、夜間主コースは校舎内の清掃をしました。昼間は晴天に恵まれ、生徒たちは汗をかきながら歩道のゴミ拾いをしていました。
また、今年は希望したPTA役員の方々にも市内の清掃活動に協力していただきました。
6月25日(金)に20学年を対象とした進路ガイダンスが行われました。
前半は進路意識向上講演会として、高校生のうちに身に付けておくべきことについてのお話をお聞きしました。大人の社会の常識や段取り(準備)をすることの大切さについてなど、充実した内容の講話でした。
後半は、進路希望に応じて会場を分けて学校や会社の説明など、具体的な内容の話を聞きました。
生徒たちはみな真剣な表情で話を聞き、細かくメモを取っている姿が印象的でした。
2年生の生徒(20B鈴木愛理さん)が、いわき市内の高校生を代表して、いわき市教育委員会教育長から、感謝状を受領しました。
・本校の感謝状受領者 20B鈴木愛理、20B小鍜治剛也 2名
昼間主1年次の理科の授業(科学と人間生活)で、「マグロのめだまの解剖」の様子を公開しました。
令和3年度生徒総会が開催されました。
コロナ禍で様々な活動が制限される中ではありますが、昨年度の活動報告や決算、今年度の活動計画や予算について審議され、全て承認されました。
新入生オリエンテーションでお知らせした整理番号をもとに、各自の選択科目を確認の上、教科書代を入学式当日にご用意ください。
共通科目 5,445円 + 選択科目代(該当者のみ)
PDF形式で保存してあります。
AdobeReader等のソフトを利用して閲覧できます。