第2学期始業式が行われました
2022年8月27日 09時00分8月26日(金)、昼間主コース、夜間主コースそれぞれで、第2学期の始業式が行われました。
昼間主コースでは、新型コロナウイルス感染症の状況から、各教室のプロジェクターを活用し、オンライン形式で実施しました。
夜間主コースは、生徒の間隔を空け、通常どおり大講義室での実施となりました。
各コースとも、校長先生の話の後、各部から夏休みの反省と今後についての話がありました。
2学期も安全・安心に留意し、学習活動や諸活動を進めて参ります。
8月26日(金)、昼間主コース、夜間主コースそれぞれで、第2学期の始業式が行われました。
昼間主コースでは、新型コロナウイルス感染症の状況から、各教室のプロジェクターを活用し、オンライン形式で実施しました。
夜間主コースは、生徒の間隔を空け、通常どおり大講義室での実施となりました。
各コースとも、校長先生の話の後、各部から夏休みの反省と今後についての話がありました。
2学期も安全・安心に留意し、学習活動や諸活動を進めて参ります。
7月15日(金)、昼間主コース、夜間主コースそれぞれで、第1学期の終業式が行われました。
校長先生の話の後、各部から1学期の反省と今後についての話がありました。
8月25日(木)まで、健康に留意し、有意義な夏季休業にしてほしいと思います。
昼間主コースの様子 夜間主コースの様子
5月13日(金)にいわき市民団体「さんかく」より3名の講師に来校していただき、講演会を実施いたしました。生徒にとって、貴重な講話を聞くことができました。
4月11日(月)令和4年度入学式が挙行されました。
昼間主47名、夜間主3名、合計50名の入学が許可されました。
満開の桜に迎えられ新入生の高校生活がスタートしました。
新入生オリエンテーションでお知らせした整理番号をもとに、各自の選択科目を確認の上、教科書代を4月11日(月)入学式当日にご用意ください。
共通科目5,780円+選択科目の教科書代(該当者のみ)
PDF形式で保存してあります。
AdobeReader等のソフトを利用して閲覧できます。
3月16日(水)、賞状伝達式が行われました。
昼間主
精勤賞
新体力テストA判定
高等学校家庭科食物調理技術検定
実用英語技能検定
夜間主
精勤賞
実用英語技能検定
賞状伝達式後に終業式を行いました。
終業式(昼間主)
終業式(夜間主)
3月1日に卒業した3年生6名から、高校時代のさまざまな体験談を聞きました。
元素記号のカードゲームに挑戦し、化学に関する知識を深めました。
令和3年度卒業証書授与式が3月1日に挙行されました。
卒業生及び卒業生の保護者様、ご卒業おめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症対応のため、ご来賓や在校生の出席はかないませんでしたが、晴天にも恵まれ、卒業生34名が巣立っていきました。
今後の成長と活躍に期待いたします。
現在、在校生は自宅学習中ですが、8日(火)から10日(木)は登校日となります。昼間主は1~4校時、夜間主は7~10校時の時間帯で授業を行います。なお、夜間主については給食があります。授業等の詳細については、8日(火)に各学年からお知らせします。