9月2日(月)の登校について
2024年9月1日 10時20分生徒 保護者の皆様へ
明日、9月2日(月)は、昼間主、夜間主ともに通常授業となります。いつも通りに登校してください。なお、引き続き不安定な天候が予想されます。生徒の皆さんは注意して登校してください。
学校長
生徒 保護者の皆様へ
明日、9月2日(月)は、昼間主、夜間主ともに通常授業となります。いつも通りに登校してください。なお、引き続き不安定な天候が予想されます。生徒の皆さんは注意して登校してください。
学校長
21AD・E 学年通信を発行しました。ご覧ください。
令和6年7月17日(水)
いわき地区生徒生活体験発表大会
(主催:福島県高等学校文化連盟定通専門部)
が本校を会場として行われました。
昼間主6名・夜間主2名の生徒が発表を行いました。
最優秀賞を受賞した昼間主1名・夜間主1名の生徒は、
10月9日(水)郡山萌世高校を会場として行われる
第72回福島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
にいわき地区代表として出場します。
☆最優秀賞(昼間主)
鈴木夢叶(すずきゆめか・23A)さん
題「夢と目標と私」
☆最優秀賞(夜間主)
猪狩柚依(いがりゆい・23D)さん
題「完璧主義」
選択科目の学校設定科目「教養いわき」の授業で、
国宝白水阿弥陀堂を訪問し、
住職より貴重なお話を聴いて来ました。
(令和6年6月21日(金))
が発行されました。
音楽部は、
6/20(木)けんしん郡山文化センターにて行われた、
第43回福島県高等学校総合文化祭<<音楽部門>>
第74回福島県高等学校音楽学習発表会
合唱部門・吹奏楽部門に参加してきました。
吹奏楽部門では、県内最小人数(3名)で課題曲を2曲演奏し、
「このような形の演奏も良いですね!音楽はどの形でも、奏者の思いが強ければ強いほど、聴き手に伝わるものであると、強く理解できる演奏でした!」
と講評を頂きました。
が発行されました。
が発行されました。