生徒活動
定期考査の季節 その2
6月28日(水)梅雨雷轟く1学期期末考査3日目です。
1・2年選択科目「被服基礎」では、
基礎縫いの実技試験も行われました
日頃の取り組みの成果を十分に発揮できたでしょうか???
昨日は先生方の校内研修(伝達講習会)が行われていました
先生方も「学びの変革推進」のため、
日夜授業研究を惜しまず、様々な校務にあたっております!!!
梅雨明け間近に鳴る「梅雨雷」は本格的な夏を連れてきます
1学期期末考査も残すところあと2日
有意義な夏休みになるか否かは…自分次第!
「装う/粧う」
6月22日(木)
昨日は夏至。本日は梅雨空広がる翠の杜です。
今学期、最後の調理実習の様子です
ご飯と、お味噌汁を丁寧に「よそう」生徒たち
食べ物を「整えて」器に盛りつけることを「よそう(装う/粧う)」と
いいます。 感謝と共に美味しくいただくことができました
次回の調理実習は・・・
暑さが和らいだ食欲の秋に美味しい〇〇〇にチャレンジです!
乞うご期待!!
THE和食
6月19日(月)2年昼間主「家庭基礎」第1回 調理実習
「和食献立 五目混ぜご飯 豆腐とわかめの味噌汁」
昆布とかつお節の一番だしで作る、贅沢なお味噌汁
鶏肉・ごぼう・人参・しめじ・油揚げの風味豊かな五目混ぜごはん
ごぼうのささがき
せん切り、小口切り、
さいの目切り…と、
切り方も食材・メニューに合わせて様々です。
前回に比べて、調理操作の多い実習になりました
経験に勝るものなし
6月6日(火)2年昼間主「家庭基礎」第0回 調理実習
第0回は、調理実習を体験する事がねらいです
人生初のきゅうりの半月切り、人生初のゆで卵の殻むき、人生初のサンドイッチ…
…そんな生徒さんもチラホラ… いい経験になりましたね
もれなく全員、翠の杜の調理実習室で初めての実習でした
次回予告
第1回 調理実習 テーマは 日本人の魂「米」です
乞うご期待!!
水無月
6月1日(木)本日から6月です
選択科目「被服基礎」
人生初の三つ折りからの、まつり縫いを学びました
まつりはまつりでも、FESTIVALではありません
左を制する… いや、「基礎縫い」を制する者は被服基礎を制す!
今後、様々な作品を生み出していく予定です乞うご期待!
令和6年度学校見学会を11月14日(木)に実施しました。
当日の様子はこちらをご覧ください。
交通安全教室(昼間主)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16 1 | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
令和6年度のいじめ防止基本方針を掲載しました。
令和5年度の結果を掲載しました。
入札情報を更新しました。