生徒活動

夜間主合同授業

 6月6日(木)の7・8校時に夜間主の合同授業を行いました。テーマは「食品問題について考える」です。食品ロスと食品廃棄物の違いを知ることから始まり、日本でどのくらいの食品ロスがあるのか、食品ロスへの国や企業の取り組みなどを学びました。

 

 

 

 

 

 

 身近なところで考えると、夜間主の生徒は毎日給食を食べます。いつも美味しい給食(note「翠の杜の美味しい給食」のページをご覧ください!)を作ってもらっていますが、残念ながら食品ロスが0の日はありません。持ち帰りができないので廃棄となってしまい、もったいないと感じています。

 今回の授業の中で考えた「どうして食品ロスが出てしまうのかな?どうすれば食品ロスが減らせるのかな?」を一人一人がこれからの生活に生かしていけば、給食や家庭での食品ロスが減り、おいしいものが食べられる「幸せな暮らし」が続くのではないか、というまとめとなりました。

花丸 翠が映える集大成

2月28日(水)昼間主 選択科目「被服基礎」

キラキラ2時間で完成する帆布BOXキラキラ

「布を裁つ、線を引く、アイロンで折る、待ち針を打つ、縫う」

1年間で身に付けた技術 総動員です興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エコバッグで学んだ「まちの作り方」「袋口の縫い方」をおさらいにっこり

みんな 本当に上達しました花丸

家庭科・調理 Thank you 調理室

2月26日(月)

「家庭基礎」最後の授業は、食器の洗浄と拭き上げですほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月最初の授業も、調理室の掃除と片付けでしたね苦笑い

ハート計4回の実習でお世話になった調理室に感謝をこめてハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    長く使用していなかった食器も

    美しくキレイになりましたキラキラ

 

気持ちよく新年度を迎えることができます。2年生諸君ありがとう期待・ワクワク

家庭科・調理家庭科・調理家庭科・調理家庭科・調理家庭科・調理

 

そうだ!今年度新しくなったオーブンの調子を確認しないと!

 

 

 

 

 

 冷凍パイシートでチョコワッサンを焼いてみました

 

 

 

 


この授業を通して得た達成感や成長できたことを、

次の学びや、よりよく生きることに生かしてくださいねにっこり

 

 

 

 

試験 定期考査の季節 その5

2月14日(水)St Valentine`s Day

桜の蕾も膨らむ ぽかぽか陽気晴れ

今月の図書室掲示は、毎日楽しめるワクワクな内容です期待・ワクワク

そんな ぽかぽかワクワクバレンタインデーですが、

学年末考査 真っ只中の1・2年生 です苦笑い

 

昼間主 選択科目「被服基礎」では、実技テストが行われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンと友達になって早6か月…

直線縫い、端ミシン、曲線を含む図案縫いに加え、

ミシンの上糸・下糸を「ひとり」でセットする試験も行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぅぎゃ~疲れる・フラフラ」「ひぃ~~っ疲れる・フラフラ 」「助けて~~~っっ!泣く

生徒たちの心の声が聞こえますキラキラ笑うキラキラ

 

ハート エコ で サステナブル

2月8日(木)昼間主 選択科目「被服基礎」

キラキラキラキラエコバッグ完成しましたキラキラキラキラ

裏地付き「どんでん返し製法」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノトーンデイジーでスタイリッシュに♬     armyスタイルでかっこよく

mourning blueでさわやかに♪    フレンチデザインでパリジェンヌ風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

             モノトーンコーデに映えるデザイン

ビビットなチェリーピンクでご陽気に♩  

All Dinosaurでユニークに♫

前作ハーフパンツのあまり布をポケットににっこり

eco de sustainable bagの完成です

 

 

給食・食事 キーマカレーウィーク

昼間主2年「家庭基礎」最後の調理実習にふさわしいメニューは?

 給食・食事

総選挙の結果、A組の第1位に選ばれたのは

家庭料理の王者!

「カレーライス」

(な なんと!A組B組違うメニューになりましたうれし泣き笑)

Menu キーマカレーライス・グリーンサラダ・イチゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーマ=ひき肉は最初からそぼろにせず、

両面しっかり焼き目を付けることがポイントです!

 

「ジャガイモの

むき疲れる・フラフラ人生初です」

 

「玉ねぎのみじん切り泣く

緊張した!!」

 

さいの目切り!

家で練習してきたよ興奮・ヤッター!

 

「学校で作るカレーは

初めて期待・ワクワク

 

「最高に美味しかったキラキラ

給食・食事給食・食事給食・食事

人生初のゆで卵、人生初のきゅうりの半月切りから始まった

今年度の調理実習

 

未経験の事が山ほどでした…しかし

効率的に作業を進める術を考え、協力しあい

それぞれが自分の役割を全うできるまでになりましたにっこり 

 

家庭科・調理 「卵」を制するもの

昼間主2年「家庭基礎」最後の調理実習にふさわしいメニューは?

家庭科・調理

総選挙の結果、B組の第1位に選ばれたのは

日本発祥、洋食メニューの帝王!

「オムライス」

Menu オムライス・コーンスープ・グリーンサラダ・イチゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 包む? オムレツにして乗せる? 

 

 

 

 

 

 

  「卵」を制するものがオムライスを制すほくそ笑む・ニヤリキラキラ

動画を見たり、イメージトレーニングを重ねた生徒たち…

 

 

 

 

 

 

「人生で初めて

オムライスを作りました」

 

「案外上手に焼けた」

 

「火加減が難しかった」 

 

  「動画のようにはいかず、

難しかった

でも美味しかった!」 

 

「自分で作ることができて

嬉しかった」 

 

家庭科・調理今回も、いい経験になりましたね家庭科・調理

 

 

卒業生を送る会 夜間主

1月31日(水)、卒業生を送る会が行われました。

今年度、夜間主からは2名の卒業生が本校を巣立ちます。アットホームな雰囲気の中、記録集や動画を見たり、卒業生と在校生がお互いに感謝を伝え合う会となりました。

さみしい気持ちもありますが、卒業式での2人の晴れ姿を楽しみにしています!

卒業を祝して乾杯!

みんなで作った思い出記録集

卒業までの軌跡

夜間主プレゼンテーション企画

1月31日(水)、夜間主ではプレゼンテーション企画が行われました。

各学年、教科で、この日の発表に向けて準備を進めてきました。

23学年は、音楽の授業と英語の授業のコラボレーションで、歌手AIの「Story」を英訳したものを歌いました。

 

「生物基礎」履修者は、「自律神経について」と題し、行った実験について、結果や考察をまとめたスライドを発表しました。

 

「生物」履修者は、「生物多様性に人間活動が及ぼす影響」というタイトルで調べ学習を行い、発表しました。

 

どの発表も工夫を凝らしたもので、見ていただいた先生方からは大きな拍手をいただきました。

少ない時間の中で完成させ、発表するというとてもよい経験ができました。

グループ 超高齢社会を生き抜くぞ!

1月25日(木)

樹木葬って何ですか?

驚く・ビックリおいおい ひ孫結婚したぞ」

80歳過ぎて詐欺に会うって…困る

刺激的な言葉が飛び交う 本日の家庭基礎のテーマは

シニア版イフサイクルゲームをとおし人生設計を考える

 

年を取ってからの借金はつらい

 

収入が少ないから大変

 

年金だけでは暮らしていけない

 

保険入っていて良かった

 

お金の大切さを改めて痛感

 

人生何が起こるかわからない

 

 

世界トップクラスのご長寿国日本で生き抜くために

どんな力を身に付けたらよいか  考えるキッカケになったようですにっこり

 

? この木 なんの木?

1月23日(火)昼間主2年「家庭基礎」

テーマ「あなたの自立度は?」

5つのカテゴリーに分かれた20項目の質問に答え

当てはまる番号を染めていくと完成する「自立の木」

さて、生徒たちの自立の木に豊かな葉茂っているでしょうか?

 「自分の足りない部分

知ることができた」

「一人暮らしする前に生活的自立

だけでもどうにかしたい」

「もうすぐ成人になるので、

全部埋められるようにしたい」

 

 豊かな木になるよう しっかり 育てていきましょう笑う

グループ 3年「0学期」

1月22日(月)

昼間主2年「家庭基礎」青年期・家族分野を学習する前に

まずは「今の自分を知ること」にチャレンジです!

 

自分のいいところ、影響を受けた人・尊敬する人、

自分の性格、得意なこと、将来の夢 などなど

17項目の質問は、自分の事なのになかなか書けないものです。

 

3年「0学期」を迎えた2年生諸君、

いよいよ、卒業後の進路を決定する季節がやってきます。

どんな人生を歩みたいか?どんな自分になりたいか?

自分自身と真剣に向き合うキッカケにしましょう興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 人生初の「どんでん返し」

1月17日(水)

昼間主 選択科目「被服基礎」

裏地つきのエコバッグを製作中ですにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作しているのは

マチ付き、どんでん返しのバッグ

(マチとは厚み・奥行き、

バッグにおける幅のこと)

 

(どんでん返しは

バッグの外袋と内袋を縫い合わせ

最後にひっくり返すこと)

 

 

みんな 人生初の「マチ」

そして「どんでん返し」で作るバッグに???

 

 

 

 

 

さぁ 完成まであとわずか興奮・ヤッター!

 

了解 インテリアは、こうでねぇと!

1月15日(月)

昼間主2年「家庭基礎」では住生活について学習中です鉛筆

本日はインテリアコーディネートにチャレンジ!

 

 

 

 

 

 

 

1Kの物件で暮らす自分を想像し、生活動線も考慮しながら

「落ち着いた雰囲気にしたい」「色にこだわりたい」など

それぞれのテーマにそった家具のレイアウトを楽しく学びました笑う

 

 

 

 

 

 


給食・食事 パンケーキウィーク

今週は「パンケーキweek給食・食事

昼間主2年「家庭基礎」2学期最後の授業です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ欲望の赴くままにキラキラ

フリーダム・デコレーションなパンケーキを 堪能しました

 

興奮・ヤッター! 完成!!

昼間主 選択科目「被服基礎」

ハーフパンツ完成おめでとう!!

美しいステッチキラキラ素晴らしいですね

キラキラとっても難しかったけど、自分のチカラで完成させることが出来ましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラあまり布で、飴ちゃん入れ(巾着)もできちゃいましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 3学期はエコバッグ製作にチャレンジです興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

試験 定期考査の季節 その4

11月27日(月)黄金色に輝くイチョウ並木が見頃ですキラキラ

降り積もる黄金色の「秋」 回収ありがとうございます喜ぶ・デレ

 

鉛筆本日より第2学期 期末考査が始まりました鉛筆

 

長かった2学期の総まとめ「期末考査」が終わると、

いわき翠の杜20周年記念行事の準備が始まります!

キラキラみんなで周年記念行事を盛り上げよう!!キラキラ

会議・研修 全集中!三原組織の呼吸

11月9日(木)

昼間主「家庭基礎」では衣生活について学習中です鉛筆

本日は衣服素材について学びました

タイトルの「三原組織(さんげんそしき)」とは、

織物の基本組織(平織、斜文織、朱子織)の3つを指します

音楽 た~ての糸は~ オレ~ンジ~~ ♬

♬ よ~この糸は~ 翠~~ 音楽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に織ってみると、意外と難しいものです苦笑い

授業を覗かれた校長先生にもチャレンジしていただきました期待・ワクワク
素材の特徴を理解し、上手な衣服管理の方法について学んでいこう!