小論文対策講座
2020年8月3日 17時00分予備校より講師を招き、小論文対策講座が行われました。
予備校より講師を招き、小論文対策講座が行われました。
夜間主においても表彰式及び1学期終業式が行われました。
生徒生活体験発表 最優秀賞
1学期終業式の様子
1学期終業式に先立ち、表彰式が行われました。
生徒生活体験発表 最優秀賞
生徒生活体験発表 優秀賞
生徒生活体験発表 優秀賞
青少年ボランティア感謝状
各種学校11校や地元企業4社から講師を招き、昼間主2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。初めに、進路全般に関する講義を受け、進路意識を高めました。その後、自分の希望する学校や企業のブースで説明を受けました。
臨時休業により実施できなかった授業の補充に伴い、主な日程について下記のとおり変更いたします。
1 1学期中間考査 中止(各教科で小テスト等を行います)
2 1学期期末考査 令和2年7月6日(月)から7月10日(金)まで
3 1学期終業式 令和2年7月31日(金)
4 夏季休業期間 令和2年8月1日(土)から8月25日(火)まで
5 2学期始業式 令和2年8月26日(水)
県立学校では、5月25日(月)から段階的に学校を再開することとなりました。本校においては、5月25日(月)から29日(金)の期間は、下記のとおり時間を短縮して授業を行います。なお、6月1日(月)からは通常の教育活動を再開します。
1 5月25日(月)~29日(金)について【毎日授業を4時間実施】
昼間主 | 12:35~ SHR 12:45~14:25 授業(3・4校時) 14:25~ 清掃、SHR 15:00~16:35 授業(5・6校時) |
夜間主 | 15:00~16:35 授業(5・6校時) 16:50~17:25 給食 17:25~17:30 SHR 17:30~19:00 授業(7・8校時) |
2 その他
(1)登下校の際は、新型コロナウイルス感染対策を十分に講じ、「3密」を避けること。
(2)体温・健康観察シートへの記録を継続すること。
福島県教育委員会から段階的な教育活動の実施について通知がありました。本校では実情に合わせて次のとおり時間を短縮して実施します。
1 登校日・日程
(1)5月12日(火)・14日(木) 授業を2時間実施
昼間主 | 10:10~ 10:20~12:00 12:00 | SHR 授業 放課 |
夜間主 | 16:00~ 16:10~17:40 17:40 | SHR 授業 放課(給食なし) |
(2)5月18日(月)・20日(水)・22日(金) 授業を4時間実施
昼間主 | 10:10~ 10:20~14:25 14:25 | SHR 授業(昼食持参) 放課 |
夜間主
| 16:00~ 16:10~17:40 17:45~18:20 18:20~19:50 19:50 | SHR 授業 給食 授業 放課 |
(3)授業の時間割
曜日通りの授業を行います。
2 その他
(1)登校日に配付された課題を持参すること。
(2)登下校の際は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、「3密」を避けること。
(3)体温・健康観察シートへの記録を継続すること。
福島県教育委員会からの段階的な教育活動の実施について通知がありました。本校では実情に合わせて次のとおり時間を短縮して実施します。
授業の時間割