生徒会記事

球技大会(夜間主)

2022年12月26日 11時58分
スポーツ

 12月22日(木)に夜間主球技大会が本校体育館で行われました。今回はソフトテニスとフリスビーボッチャ&カローリングの2種目でした。

 ソフトテニスでは1~3年生は2学期の体育の授業で学習した成果を、4年生は持ち前のポテンシャルを遺憾なく発揮し、多くの試合が最終セットまで進む熱戦となりました。

 フリスビーボッチャ&カローリングは、フライングディスクとカローリングのジェットローラーを交互に投げ合い、最終的に相手チームよりターゲットに近づけることを目指す、夜間主オリジナルの種目です。戦況が1投毎に目まぐるしく変わっていくような試合や最後の1投で勝利をつかんだ劇的な試合もあり、非常に盛り上がりました。

 各種目の優勝と大会を通じたMVPが決まり、2学期最後の体育的行事を楽しむことができました。

ありがとうございました!

2022年12月23日 18時12分
今日の出来事

内町小学校から玉入れの用具を借用しました。

冬季球技大会1日目で使用した玉入れの用具一式を内町小学校からお借りし、使用させていただきました。
生徒たちも楽しく競技していました。
ありがとうございました!

また、快く対応していただいた教頭先生ありがとうございました!

写真は、本校生徒会役員が運搬やほつれたところを補修しているものです。

映画鑑賞会

2022年12月22日 15時40分

 12月21日(水)、ポレポレシネマズいわき小名浜において、映画鑑賞会が行われました。夜間主生徒10名と校長先生を含めた教員7名で『すずめの戸締まり』を鑑賞しました。

 

 ポレポレシネマズいわき小名浜で一番大きなスクリーンで見ることができた映画は、テレビで見るのとは違い、迫力がありました。美しい映像の流れるスクリーンに生徒も教員も釘付けになっていました。

令和4年度 冬季球技大会2日目

2022年12月22日 14時40分
今日の出来事

令和4年度冬季球技大会(2日目)が行われました。

球技大会2日目は、バレーボール・長縄跳び・8の字跳びが行われました。生徒たちは、1日目の疲れも見せずに一生懸命楽しそうに競技に行っていました。

今回の球技大会は、白チーム(B組)が優勝となりました。優勝チームの3クラスには、翌日行われる表彰式で賞状を渡したいと思います。

みなさん、お疲れさまでした!

令和4年度 冬季球技大会1日目

2022年12月22日 09時11分
今日の出来事

冬季球技大会(1日目)が行われました。

12月21日(水)に冬季球技大会(1日目)が行われました。
今回は、A組・B組をそれぞれ赤チーム・白チームに分け、チームごとの得点で優勝チームを決めるという方式で行われました。
しかし、コロナウイルスの感染拡大を受け、当初の予定を一部変更し規模を縮小した形で実施しました。そんな中でも、生徒たちは自分のチームが勝つため、サッカー・玉入れに楽しく一生懸命取り組んでいました。

生徒会役員選挙・新生徒会役員認証式(夜間主)

2022年11月25日 21時00分

11月18日(金)、夜間主の生徒会役員選挙が行われました。

9校時、視聴覚室で生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。夜間主は在籍生徒数の関係で、今まで4人選出していた生徒会役員を、今年度は暫定的に2人としました。立候補した2人と、応援してくれる4年生が熱い思いを演説してくれました。演説が終わった後、内郷支所からお借りした実際の記載台と投票箱を用いて投票が行われました。

 

  

 

11月25日(金)、夜間主の新生徒会役員の認証式が行われました。

先週18日(金)の立会演説会でやる気をアピールした二人は、無事に夜間主生徒から信任され、本日、校長先生より認証状が交付されました。新副会長の飯畑類さんが「夜間主コースを盛り上げるために頑張りたい」と抱負を述べました。

令和4年度 生徒会役員認証式(昼間主)

2022年11月22日 19時45分

11月22日(火)に、新生徒会役員の認証式が行われました。先週18日(金)の選挙結果を受け、立候補者9名全員が信任され、新たな生徒会が誕生しました。新役員の生徒はそれぞれ校長先生及び選挙管理委員長より認証状を受け取り、少し緊張しながらもこれからの生徒会運営に向け、前向きな表情で参加していました。

令和4年度 生徒会役員選挙(昼間主)

2022年11月22日 19時32分

11月18日(金)生徒会役員選挙が行われました。3校時に、新役員候補者及び応援演説の生徒が立会演説会を行い、それぞれ生徒会での目標や立候補への思いを発表しました。

4校時は全校生徒による投票が行われました。実際の選挙で使用される記載台や投票箱が用意され、特に初めて投票する1年生は少し緊張しながら参加していました。立候補者、応援演説者及び選挙管理委員会のみなさん、大変お疲れさまでした。

令和4年度 清掃活動(夜間主)

2022年10月20日 19時56分

 10月14日(金)、夜間主では校内の清掃活動を行いました。

 夜間主は、普段、清掃をする時間があまりありません。

 そのため、今回の活動で心を込めて清掃することで、改めて校舎への感謝、協力して行う大切さを学ぶことができました。

 清掃活動のあとは、感染対策に十分に気を付けながらバーベキューを行いました。

 コンロの周りには集まらず、教員が焼いたお肉等を持っていく形式でしたが、とても盛り上がりました。

 終わったあとは全員で片づけを行いました。

 参加者全員、良い体験となりました。

令和4年度 清掃活動(昼間主)

2022年10月19日 14時25分
今日の出来事

清掃活動を実施

 10月14日(金)に「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動(秋の一斉清掃)」の一環として、普段から通学等でお世話になっている内郷地区内の清掃活動を行いました。班ごとに割り当てられたコースでのゴミ拾いと学校に残って校内清掃をしました。
 活動中に近隣住民の方々から「ありがとう」「お疲れさま」など声をかけていただき、地域社会に貢献できたと達成感を感じることができました。また、PTA役員の皆さまにも、準備から当日の清掃活動への参加と多方面でご協力いただきました。ありがとうございました。

 これからも様々な活動を通して地域の美化や活性化に貢献していきたいと考えています。