ペットボトルキャップの引き渡しを行いました。
本校の環境保全活動の一環として、ペットボトルキャップの回収を行っています。そこで、集まったペットボトルキャップを「タオ・エンジニアリング株式会社」様に回収していただきました。
引き渡したペットボトルキャップは、「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」を通して、世界の子どもにワクチンを支援する活動に役立てていただきます。
今後も環境保全に取り組み、社会貢献できるよう活動していきます。




全国高等学校定時制通信制体育大会の壮行会を行いました。
今年度は、バドミントン部女子個人で県大会2位となった宍戸ひよかさんが、8月16日から神奈川県小田原市で行われる「全国高等学校定時制通信制体育大会」に出場してきます。本校、さらには福島県の代表として活躍してくれることを期待します。



夏季球技大会2日目が行われました。
昨日の疲れもあるなか、生徒たちは一生懸命競技していました。
結果は次の通りです。
◆総合
第1位 21A 第2位 20A 第2位 21B
◆バドミントン
第1位 20A 第2位 21B 第3位 20B
◆サッカー
第1位 22A 第2位 21A 第3位 20B
◆綱引き
第1位 21A 第2位 21B 第3位 20A
なお、後日個人賞の受賞も行われる予定です。




夏季球技大会1日目が行われました。
天候もなんとかもちこたえ、午前に綱引き、午後にバドミントン・サッカーを実施しました。生徒たちは元気にクラスの勝利のためにプレーしていました。
明日は、午前にバドミントン・サッカー、午後に綱引きと表彰式を行う予定です。




バドミントン部・卓球部が『第59回福島県高等学校定時制通信制体育大会』に出場してきました。選手たちは大いに活躍し、バドミントン部は女子個人で全国大会出場を決めました。主な結果は、以下のとおりになります。
【バドミントン部】
・男子の部
団体 第3位
個人 ベスト8 1名
・女子の部
団体 第2位
個人 第2位 宍戸ひよかさん(全国大会出場)
ベスト8 1名
【卓球部】
・男子の部
団体 第2位
個人 ベスト8





個人第2位となり全国大会出場を決めた宍戸ひよかさん!

みんな、よく頑張りました!
お疲れさまでした!
6月10日、定通大会壮行会を行いました。
バドミントン部・卓球部は6月11日に行われる『第59回福島県高等学校定時制通信制体育大会』に、軟式野球部が6月25日に行われる『令和4年度全国高等学校定時制通信制軟式野球南東北大会』にそれぞれ出場します。
全校生徒で選手たちを大きな拍手で応援し、選手たちは試合での活躍を誓いました。






今日の出来事
生徒会役員が毎朝、昇降口であいさつ運動行っています。
5月9日から13日まで「いわき市緑の募金運動」を行いました。
多くの方に募金活動へ協力していただきました。
この募金は、いわき市緑化運動のために活用されます。
今後も定期的に募金活動を実施しますので、ご協力をお願いいたします。

今日の出来事
生徒総会が行われました。
生徒たちは、昨年度の会計・活動報告と今年度の予算・行事計画を真剣に聞いていました。また、各委員会からの報告も行われました。

今日の出来事
本日、対面式が行われました。
新入生が初めて上級生と対面し、いわき翠の杜高等学校の一員として迎え入れられました。


今年度の生徒会役員です。
準備や運営に活躍しました。
